「グリーンブック」感想文(ネタバレなし)

2019年/ピーター・ファレリー監督
気楽に見れる★★
お話が凝ってる★★★★
映像がすごい★
音楽がいい★★★★
 

こんにちはやぁたろです!

今回はアカデミー賞受賞で話題の「グリーンブック」の感想文です。初日に見に行ったらものすごく人がいてびびった。

 ▪️魂が違う人同士が認め合うということ

物語の始まりの舞台は1962年のニューヨーク。
一流ナイトクラブである「コパカバーナ」で用心棒をしているトニー・リップはガサツで学もないが、腕っ節の強さと得意のハッタリで家族や周りの人間からは頼りにされていた。
ある日コパカバーナでの仕事を失ってしまったトニーは、黒人天才ピアニストのドン"ドクター・シャーリー"の演奏ツアーの運転手として働くことに。ホワイトハウスで演奏したこともある彼は、差別の色濃い南部でのツアーを望んでいた。黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、全てがでこぼこな2人の旅が始まります。
 
同じ国の中で、人種による差別が日常レベルで現実に傍にあるというのは、日本人には(少なくとも私には)肌感覚として理解するのは少し難しいのかなと思います。どうしてもどこか遠い場所の話のような、画面の向こうの話のような感覚から抜けられない。
それでもこの映画が描いているのは、見た目や歴史に起因する違いだけでなく、そもそも魂レベルで種類の違う人間2人が認め合い、尊重し合うということ。
初めはトニーにもドンに対する差別の目が残り、気高く生きているドンもトニーのガサツさに呆れ、気が合わなかった2人ですが、一緒に旅を続けるうちにお互いの良いところを認め合い、助け合い、尊重しあう関係性になる…。譲れないものを相手のために譲ったり何かに対して妥協するわけではない、でも少し相手に寄り添い尊重すること。正しく美しい友情です。見たあとなんだかあ〜私は本当にこれが出来ないな…と気付かされてしまいました…あはは…
特にラストシーンは劇中でトニーがドンに投げかけたセリフが効いていてぐっときました。人格が変わった訳では無い、でもお互いの存在がお互いの考え方を少しだけ変えた。本当に…なんだか…これが他人と正しく付き合い友情を育むということなんだ…自害。
 
差別が絡む物語は重くなりがちですが、グリーンブックは適度にコメディチックなシーンもありそれほど暗くならずに見られます。2人の会話は小気味良いし、トニーのほどよいガサツさはなんだか親近感が湧きます。劇中でドンが演奏する曲も良い…!曲がいい映画はそれだけで評価プラス100000くらいしてしまいたくなる私です(ガバガバ)
 
 
▪️まとめ
よかったです!なんだか最近人と人との正しすぎる関係性を描く話にめちゃくちゃ弱い。傷ついているまである(???)
私ももう少しだけ他人を尊重できるようになりたいです。
 
ではまた!